こんにちは、えんぴつです。
新生活が始まるのを目前に控え、新しいカバンを探している方も多いのではないでしょうか。
今回は私が使っているAERのSLIM PACKをレビューしていきたいと思います。
ブラックのリュックで仕事にもプライベートにも使える便利なリュックです。
興味のあるかたには、ぜひ使ってみて欲しいです!
SLIM PACKのスペック
| サイズ | 縦41cm×横29cm×厚み9cm | 
| 重量 | 800g | 
| 容量 | 8.5L | 

SLIM PACKの特徴
- シンプルなオールブラックのリュック
 - 必要最低限もものが入るコンパクト感
 - ポケットが多いので整理がラク
 - フロントポケットによく使うものを収納できる
 - 止水ジッパーで雨の日も安心
 - リュック・ブリーフケースの2Wayで使える
 
それでは一つずつ解説していきます。
シンプルなオールブラックのリュック
まず見た目ですが、大きなロゴなどもなくシンプルなブラックのリュックになっています。
外から見えるブランドロゴはリュックの横についているタグだけ。
ガチャガチャしていない、シンプルなデザインです。

必要最低限のものが入るコンパクト感
容量が8.5Lとリュックでは容量が少ないものになります。
15.6インチのPCまで収納でき、PCと周辺のアクセサリなど必要最低限のものを収納して持ち歩くためにデザインされています。
500mlのペットボトルくらいの薄さです。

ポケットが多いので整理がラク
リュックの中にポケットがたくさんついていて中を整理しやすいのがAERの特徴だと思います。
よくあるリュックだと、中に入れているものが下に溜まってしまい探すのが大変です。
リュックの形も上はペコペコ、下はパンパンになってしまいます。
しかし、AERのリュックは収納ポケットでものが下に行かないようにできるので形を保てて、ものを探す手間もかかりません。

ちなみに、X Pacの中はオレンジ色になっています。
外がブラックなので内側がオレンジだと中に何が入っているかわかりやすいので気に入っています。
ただ、よりシンプルなものを探しているのであれば、ノーマルタイプの内側はグレーなので、中もシンプルにしたい方にはこちらがおすすめです。
フロントポケットによく使うものを収納できる
Slim Packの中でもかなり気に入っているポイントなのですが、トップに手1つ分くらいの深さのポケットがついていて、よく使うものを収納することができます。
財布や、ワイヤレスイヤホンなどよく使うものはここに収納しています。
メインの収納スペースを開けずに取り出せるので、かなり便利なポケットです。
また、ポケットは中にガジェット類を入れても傷がつかないような素材となっているので安心して入れることができます。

止水ジッパーで雨の日も安心
ジッパーはYKKのファスナーが使われています。
止水ジッパーなので雨の日でも中が水濡れする心配なく使うことができます。
フロントジッパーが閉め終わったところにカバーがついているのも嬉しいです。

リュック・ブリーフケースの2Wayで使える
後ろについているスーツケースに通すためのベルトにリュックのベルトを通すことができます。
ベルトに通すと横向きに持ってもベルトがプラプラしないよう固定することができます。
リュックの横についているハンドルを持つようにするとブリーフケースのように使うことができるので汎用性が高くて便利です。


注意点
- 値段が高い
 - 薄いリュックなので厚みのあるものは入らない
 
値段が高い
AERの製品全てに言えることかもしれませんが、SLIM PACK X-Pacが29,700円とリュックとしてはまあまあいい値段すると思います。
お値段が気になる方はメルカリなどで探してみるのもいいかもしれません。
薄いリュックなので厚みのあるものは入らない
マチが大きいリュックではないので厚みのあるものは入りません。
THERMOSの500mlの水筒は入りましたが、それ以上は入らないなと感じました。
THEMOSのスープジャーをケース付きで入れようとして諦めました。
最近はお弁当を持って行く日はAERのFIT PACKを使っています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
荷物が少ない方にはおすすめのビジネスリュックです。
興味のある方はぜひ使ってみてください。
ノーマルタイプのものだと、X-pacよりも安く購入できます。
